SSブログ

洗うことが前提でなければならない? [FQM]

オール×表示の衣料品がありまして、消費者の方だけにとどまらず、クリーニング業者も混乱しているようです。

オール×.jpg

衣類に取り付けられている洗濯表示は家庭用品品質表示法に定める試験を行った結果に基づき表示するようになっています。
現実には、試験をせずに今までの経験から表示を付けられている場合も多いようですし、試験を行ったとしても、試験方法と現実が合致しているのかが問題の場合もあります。
まっさらの素材で試験するのと、着用による様々なダメージを受けたものをクリーニングするのでは、差が生じることも避けられません。

もう一つの問題は、この表示が消費者が購入する際に参考にできるように表示されたもので、クリーニング業者への指示ではないこと。
クリーニング業者は、この表示を参考とし、その衣類の状態(汚れ具合や劣化の程度など)を判断し、最適なクリーニング方法を選択するか、場合によってはお断りすることを求められています。

このような問題が起こる根源は縦割り行政だからですかね。
家庭用品品質表示法は経産省、クリーニング業法は厚労省なんですよね
まぁ、現在進行中のISOとJISの統合が為されれば、商業クリーニング表示も増えることになるでしょうから一歩前進でしょう。

 

さて、最適な洗濯方法ということを考えてみたいのですが
クリーニング業者はどうしても洗濯機(水洗いもドライクリーニングも)で洗うことを中心に考えてしまいます。
そして、機械で洗えないものは不良品というレッテルを貼りたくなるのですが ・・・

全体を浸ける水洗いやドライクリーニングでなくとも、キレイにできないのか?
全体を浸ける洗いが果たしてキレイになっているのか?
自社にある設備等では洗えないけど、洗える溶剤がある場合には、それは不良品なのか?
なども考えるべきでしょうね

「I am OK and you are OK」 でないと、ファッション メンテナンスは不可能のような気がします。
ファッションの価値を保つために、必要な医者で有り続けるためにも、自らが変化すべきでしょう。
相手に対して、自分の土俵に来るように主張するだけでは解決しませんよね。

先日の誠ちゃんブログを読んでから考えていました。
ユニクロさんのプレミアムダウンの件も含めて
気になる商品があるなら、売れてるうちに買って、あれこれ試すのが一番
研究心をなくしたら、発展なんてないですもん


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。